しんぱん

しんぱん
I
しんぱん【侵犯】
他国の領土・権利などをおかすこと。

「国境を~する」

II
しんぱん【信販】
〔「信用販売」の略〕
クレジット。
III
しんぱん【審判】
〔古くは「しんばん」とも〕
(1)問題となる案件を審議し, 判定を下すこと。

「世論の~を受ける」

(2)スポーツ競技などで, 規則への適否・優劣・勝負を判定すること。 また, それをする人。 審判員。

「~に抗議する」

(3)キリスト教などで, 神が人間や社会の罪を裁くこと。
(4)訴訟における審理・裁判。 特に, 家庭裁判所が家庭事件・少年事件についてなす手続き。
(5)行政機関による争訟の審理・裁定の手続き。 特許審判・海難審判・公正取引委員会の審判など。
IV
しんぱん【新版】
(1)新しく出版すること。 また, その書物。 新刊。
(2)前に出版された書物を, 新たに整版して出版すること。 また, 前に作ったものに手を加えて作りなおすこと。 また, その書物。
旧版
「~金色夜叉」
(3)新しくやりだしたこと。 新趣向であること。

「おあてなさると忽ちかはる, ~の上細工は, これじや/滑稽本・膝栗毛 5」

V
しんぱん【神判】
超自然的存在の意志を受けて判定を行う裁判。 日本古代の探湯(クカタチ)などはその例。 神明裁判。
VI
しんぱん【親藩】
江戸時代の大名の家格の一。 徳川家康以降徳川氏の子弟で大名になった者の藩。 特に, 尾張・紀伊・水戸の徳川氏を御三家と呼ぶ。
譜代
外様

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Look at other dictionaries:

  • Симпан — (яп. 親藩, しんぱん?, «родной хан»)  статус самурайского рода, хана или провинциального правителя даймё в системе классификации подчинённых сёгуната Токугава по степени родства или близости к правящему сёгунскому дому. Даймё, которые вели свою… …   Википедия

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”